還暦祝いのプレゼントなら

感動、サプライズ、面白い、定番ギフトなどをピックアップ!

還暦祝い,プレゼント

 

還暦祝いのプレゼントをお探しですか?

 

人気のギフトアイテム、おすすめの贈り物や記念品を集めてみましたのでぜひ参考にされてみてください。

 

ご存知、60歳の誕生日である長寿をお祝いする、還暦祝い。

 

長寿の誕生日の中でも大きな人生の節目のような印象のある記念日ですよね。

 

60歳といっても今はそんなに長寿という印象も受けなくなってきました。昔とは違うんでしょうね。健康的でお若い方が多いです。ご年配扱いしたら怒られそうです。

 

父親や母親、お世話になった方が還暦をお迎えになる時は、感謝の気持ち込めて、そしてこれからも変わらぬご活躍を願って楽しくお祝いしたいです。

 

お家やお店で祝賀パーティー、そして記念品となるようなプレゼントです。

 

素敵なお祝いの日になるようなプレゼントや記念のお品物を選んでみました。定番や王道から、感動、サプライズ、笑い、定番、実用的などなど…色々です。ご参考ください!

 

 

人気のプレゼント、おすすめの贈り物を選んでみました。

 

感動のオンリーワンギフト♪

 

名前の詩
感動の贈り物♪

 

生まれた年のワイン
祝福の言葉をボトルに刻んで♪

 

オリジナル彫刻ボトル
似顔絵入りが人気♪

 

オリジナル似顔絵時計
還暦の記念品にぴったり♪

 

名入れ・似顔絵ワイン
楽しくて美味しい贈り物!

 

オリジナルラベル焼酎・日本酒
名前、言葉、似顔絵!これぞお祝いのお品物♪

 

そっくりフィギュアの製作
びっくり、笑える♪

 

ペア名入れ革小物のイージーオーダー
色んなオリジナルデザインの革製品が作れる♪

 

還暦のプレゼントの専門店
間違いない♪

 

格別のひとときの贈り物♪

 

温泉・ホテル宿泊ギフト券
最高の思い出に♪

 

一流レストランお食事券
美味しいひととき♪

 

選べる国内リゾート旅行券
心も体もリフレッシュ!

 

体験カタログギフト
温泉、レストラン、クルージング♪

 

クルージングディナー
スペシャルなデートを♪

 

エステ・スパの選べるチケット
母親や女性の上司へのお祝いに

 

美味しい食べ物でお祝い♪

 

最高級の牛肉
美味しい笑顔を贈る♪

 

北海道のかに
選りすぐりのお店で♪

 

ふぐ料理をお取り寄せ
一生に一度の記念日を盛大に♪

 

最高級のこだわりローストビーフ
パーティーメニュー第一位!

 

洋菓子・ケーキ
全国屈指の有名店で!

 

和菓子・抹茶スイーツ
甘党の方に♪

 

大切に使ってもらえる贈り物

 

皮革製品・財布
還暦を期に新調♪

 

食器・陶器
夫婦茶碗やペアのお皿、お箸…♪

 

縁起のいい開運財布
風水、色、素材、使いやすさ♪

 

快眠のための敷き布団・マットレス
腰や背中の痛みでお悩みなら

 

安眠枕
こだわりが詰まったワンランク上の枕♪

 

作務衣・甚平・はんてん
上質なギフト品質のものを♪

 

おしゃれな帽子
世界的な人気ブランドで!

 

おしゃれなインテリア雑貨
センスのいいお店で♪

 

バッグ・かばん
男性への贈り物に♪

 

包丁
料理がお好きな人に名前を刻印して♪

 

お花のプレゼント♪

 

六十本の赤いバラで作る花束
還暦祝いのための本数、カラーで♪

 

かわいいプリザーブドフラワー
魔法のお花♪

 

盆栽
お好きな方に♪新しい趣味のご提案として♪

 

プレミアム胡蝶蘭
長寿のお祝いにぴったり♪

 

 

父親、男性へのプレゼントなら

男性に贈る還暦祝いのプレゼント。最も身近な人といえばやっぱり父親ですよね。あとはお世話になっている上司、親戚のおじさんとか。どちらにしてもお相手の男性をイメージしながら好適なギフトアイテムって何かな…と想像します。

 

財布

最も身近な愛用品といえば財布ですよね。外出時は常に肌身離さず欠かせないもの。皆さんそれぞれ自分なりのこだわりの形やデザイン、色や素材のものをお持ちかと思います。お父さんへのプレゼントならいつも使っているタイプや好みもある程度知っていますし財布を贈るのもいいですね。自分が贈った財布を毎日持ってくれるのはうれしいですよね。

 

お酒

お酒がお好きだと存じている男性への還暦祝いやお父さんなら。いつも誕生日なら好きなお酒をプレゼントもいいですが、一生に一度の還暦祝い、ここは特別な一本でお祝いしたいですよね。その人のために作った世界に一本のオリジナルボトルのお酒が相応しいです♪例えば、日本酒のボトルに祝福の言葉や日付、名前をプリントしたオリジナルラベルのお酒や、ボトルにメッセージを彫刻したワインなど。ワインなら60年前に製造されたヴィンテージワインにオリジナル彫刻ボトルとか最高にスペシャルです。さらには名入れエッチンググラスをセットにしたり。

 

父親なら季節に応じた服とかも思い浮かびます。ですがここも人生の記念日還暦祝いです。やっぱり特別感を少しでもプラスしたいとどうしても思ってしまいます。昔なら赤いちゃんちゃんこといったところですが、今は少々下火ですよね。60歳なんてご年配というイメージは今はないですし、昔とは印象が全然違います。ですがやっぱり還暦なので赤にちなんだ服を選んでプレゼントというのはありですよね。

 

家電

やっぱりプレゼントはいつも実用品がいい、とお考えなら。毎日の生活の中で役立ててもらえる便利な電化製品も。間違いなく重宝してもらえますしね。最新機能搭載の家電やお父さんがお存じない便利な家電とかも今なら見つかりそうです。美味しいご飯が作れるキッチン系の家電も食べることがお好きな父親に。

 

ゴルフ用品や登山グッズなどの趣味

還暦を迎えるご年齢の男性の多くがご趣味とされているといえば、ゴルフや登山。プレゼントにもやっぱり夢中になって取り組んでおられる趣味にまつわる物もいいな…と思いますよね。ゴルフ用品や登山グッズなど。もちろん欲しいものを聞いたり、要望にばっちりハマればすごく喜んでいただけそうです。ですがご趣味関連はこだわりの強い分野でもあります。ギフト選びはちょっと難しい面もあったりするのでプレゼントする場合は慎重に選びたいですよね。

 

 

母親、女性に贈る還暦祝いなら

女性に贈る還暦祝いのプレゼント、最も身近な存在といえば母親ですよね。お母さんなら比較的気軽に還暦おめでとう!って感じでプレゼントを贈ったり、ホームパーティーを企画したりできそうですが、女性にとって年齢にまつわるお祝いは少々気配りが必要ですよね。還暦は長寿の入り口的な記念日。気持ちを害されないかはとても大切な配慮です。その辺りをクリアした上でのギフト選びをしたいです。

 

おしゃれなバッグ

女性へのプレゼントなら真っ先に思い浮かぶのはおしゃれなファッションアイテム。中でもバッグは例えば母親への還暦祝いにもピッタリな一点を見つけて贈りたいです。お母さんの好きな色や好みのデザインなどもある程度知っていますし、自分が持ってほしいバッグを選んでプレゼントするのもありでしょう。いつまでも健康的な若さを保ってほしい人です。何歳になってもかわいいお母さんのままでいてほしいですしね。

 

女性ならやっぱり花

花をプレゼントされて感激しない女性っていないと思います。何度貰っても外さない信頼のギフトアイテム。祝福や感謝の気持ちがストレートに届くような気がします。花にも色んな種類がありますが、還暦祝いなら第一候補はやっぱり赤いバラの花束でしょう。できれば本数は60本で。還暦祝いのためのボリュームたっぷりな深紅のバラの花束。一生に一度しかもらえません。ネット通販なら色や本数を指定してオーダーが可能な専門店が見つかります。

 

プリザーブドフラワー

花のプレゼントなら今やどんなギフトシーンでも定番化しているといってもいいほどの王道なプリザーブドフラ―。プリザーブドフラワーだけが持つ可愛い色調とアレンジが人気の理由でしょう。そして世話要らずでいつまでもその美しさを保ってくれる利便性も。還暦なので赤もいいですし、専門店をのぞくとカラーバリエーションも豊富なのでその方がお好きな色が見つかります。インテリアに記念品として飾ってもらえるような色んな作品がありますね。

 

 

母親と父親。両親へ贈る還暦祝いのプレゼントなら

父親、母親が同い年なら。お二人一緒にお祝いをしたいですよね。

 

旅行、旅行券、相場は?

還暦の記念に一生を思い出を作ってもらえる旅行のプレゼントです。国内旅行で温泉でゆっくり過ごしてもらえる一泊旅行とか。ご家族一同で思い出を作ることができれば最高ですが、お父さんとお母さんお二人で行ってもらうというお祝いの形をお考えの人も多いでしょうね。その場合のプレゼントの方法も結構迷ったりします。行きたい場所や日程を聞いて予約を手配するという方法もありますし、大手旅行会社の旅行券、また旅行のカタログギフトでプレゼントするという方法も近年人気があります。ご予算の相場ですが、一泊温泉旅行ならペアで3万円、5万円のカタログギフトも人気があります。ここは豪華にお考えなら10万円以上の商品もあります。

 

食事

お祝いといえば何はともあれみんなでお食事ですよね。美味しいものを用意して乾杯です。ホームパーティやお食事会をご企画される方も多いと思います。もう一つは両親へのプレゼントとしてレストランでのお食事券を贈るというお祝いです。二人で思い出のディナーやランチを楽しんでもらう還暦デートの贈り物ですね。東京や横浜、神戸なら海の上でのお食事も印象的です。クルージングデートで過ごしてもらう記念日です。ご予算ですがペアディナーなら2万円は必要でしょう。

 

財布などのペアアイテム

ペアアイテムのプレゼントなら。お揃いや色違いの財布などの革製品もいいと思いませんか?ペアといってもそんなに目立たないお揃いといった感じですよね。例えば財布や、あるいはキーケースやパスケース、カードケースなどもさりげなくて微笑ましいです。でもどんなブランドがあるのかな…よく知らないな…という場合ならこちらのブランドを是非チェックしていただきたいです。

 

時計

腕時計ではなくて記念品としての時計なら。置時計や掛け時計です。こちらも還暦祝いならではのスペシャルクロックがあります。写真やメッセージ入りの置時計や、似顔絵を描いてもらえる掛け時計です。温かみがあってほのぼのといった印象です。貰ったお父さん、お母さんはグッときてくださると思います。ネット通販で簡単オーダーメイドが可能です。色んなお店がありそれぞれ独自の作品のカラーがあるのでお気に入りの専門店を見つけてオーダーしたいです。

 

 

上司(男性、女性)

お世話になっている会社の上司というシチュエーションもあるでしょうね。定年退職とも重なったりしますが、そうでない場合もあるでしょう。もちろん感謝を伝えたい人生の先輩である上司の還暦は忘れたくないですよね。例えばお祝いの会、還暦祝いバーティーに招待されたり。男性の上司であることが多いと思いますが、女性の上司の人の場合も。その場合は女性であることを十分に配慮したうえでご年齢を意識させないお祝いをしたいですよね。当サイトでご案内しているギフトアイテムも是非参考にされてみてください。

 

 

赤いものを贈るなら

還暦の色といえば赤です。おめでたい記念日なのでやっぱり縁起のいい色に乗っかりたいという気持ちもあったり。

 

ちゃんちゃんこ

赤いちゃんちゃんこです。今では少なくなった風習なようですが、還暦という一生に一度の記念日をらしく楽しくみんなで過ごすことができそうです。還暦をお迎えになる人に赤いちゃんちゃんこを着てもらって家族やご親族の皆さんで記念撮影です。いつまでも大切な記念写真になりますよね。

 

赤ワイン

赤いものといえば…赤ワインもありますよね!ワインファンな人なら絶対赤ワインです♪美味しいワインを見繕ってのプレゼントもありかもしれませんが、最高に特別な祝福の気持ちを表現するなら、同い年ワインを!60年間熟成された味わいのヴィンテージワインです。自分の人生と重ね合せての酩酊は格別かと。さらにそのスペシャルなボトルに名前やメッセージを刻んでのプレゼントも。ペアエッチンググラスをセットにしたり。超おすすめな還暦祝いのプレゼントです!

 

赤いパンツ

赤いものの贈り物なら赤いパンツなんていかがでしょうか。赤い服はちょっと好みじゃない…っていうお父さんにも。下着なら一目に付かないので。還暦のメッセージ入りのオモシロ系パロディパンツもネット通販なら見つかります。

 

おしゃれなファッション小物

季節に合わせたおしゃれなファッションアイテムも。赤いマフラー、セータ―、ストール、手袋、ウォーキングをされる方なら運動靴、ネクタイ、女性ならネックレスなどのアクセサリーなど…。

 

江戸切子グラス

グラスのプレゼントなら。江戸切子グラスをペアで。世界中に美しいグラスってありますが、わが国日本が誇る伝統工芸グラス。江戸切子グラスが還暦祝いの贈答品に向いている大切なポイントがあります。江戸切子グラスには還暦の色である赤があるからです♪さらにあのカットされた特有の装飾の美しさはまさに日本の伝統美といったイメージで魅力にあふれていますよね。

 

 

還暦祝いとは?マナー、予算の相場

還暦についての基本的な知識やマナーについてご紹介します。

 

還暦とは?由来?

60歳の長寿をお祝いする元々は中国から伝わった風習です。゛暦が一巡して赤ちゃんに還る”という意味があり、赤いちゃんちゃんを贈る風習があります。最初の長寿祝いですよね。60歳の還暦、そして70歳の古希(こき)、77歳の喜寿(きじゅ)…と続いていきます。

 

いつお祝いするの?時期、タイミング

還暦といえば60歳ですよね。昔は数え年で数えていましたが、今は満年齢で60歳を迎えた年にお祝いされることが多いですよね。数え年だと61歳になってしまいます。誕生日周辺の日程で祝賀会をされる方が多いですね。お祝い品を渡すご予定ならこの時に。郵送される場合なら誕生日までにお届けすればスマートです。

 

メッセージ

ギフトとして購入した場合、メッセージカードを付けてもらえることが多いですよね。通販でもサービスとして無料で用意されているお店は多いです。その際のメッセージですが、自分の気持ちを文字数が許す限りの言葉で表現したいです。

 

『おめでとうございます!』という祝福の言葉、そして『ありがとう!』という感謝の言葉、そしてこれからのご活躍や健康、ご多幸をお祈りする言葉を入れたいです。

 

のし

お祝いのお品物には熨斗(のし)を付けてお送りします。水引は紅白の蝶結び、熨斗の表書きは『還暦御祝』『祝還暦』また『御祝』や『寿』でもいいでしょう。

 

タブー、避けたい事

やっぱり一番気を付けたいのはお年寄り扱いすることでしょう。特に女性の方には充分な気配りを心がけたいですよね。実際に今の時代の60歳にお年寄りといった印象などありませんし。赤いちゃんちゃんこを贈るという風習も今はほとんど聞きません。逆に還暦という記念日を楽しんであえて赤いちゃんちゃんこを着て記念撮影という人もいらっしゃるほどですよね。

 

予算の相場

還暦祝いの記念品を贈る場合のご予算は1万円から10万円といったところでしょう。もちろんお相手との親密度や自分の想定の予算、経済力などによって違ってきますよね。ちなみに基本的に還暦祝いにお返しは必要ありません。